ホーム > 相談する
相談する
当センターでは、新潟県内の企業や求人状況を熟知した就職支援ナビゲーターが常駐し、一人ひとりの希望にあった求人の紹介、ご相談に対応します。
ご利用の流れ
【1】来所
・お気軽にご来所ください。
【2】U・Iターン登録
・就職についての条件(希望勤務地、職種、賃金等)をもとに「求職申込書」を作成。
【3】職業相談
・U・Iターン就職活動の方法や、新潟県内の労働市場等についてご案内。
・職業選択や求人内容の確認など、就職に関するあらゆるご相談に対応。
・応募書類(履歴書、職務経歴書)の作り方、面接の受け方などをアドバイス。
・職業選択や求人内容の確認など、就職に関するあらゆるご相談に対応。
・応募書類(履歴書、職務経歴書)の作り方、面接の受け方などをアドバイス。
【4】求人情報の提供
・当センター、新潟県内のハローワークから希望条件に合った求人情報を提供。
・求人検索機(※)で県内求人の検索が可能。
・求人検索機(※)で県内求人の検索が可能。
【5】職業紹介
・応募したい求人が決まった場合は、求人企業と連絡を取って面接を予約、紹介状を発行。
※求人検索機とは?
パソコンで、新潟県内の求人情報(社会人、学生)をリアルタイムで検索できます。求人は毎日更新しており最新の求人が入手可能です。検索しても求人が見つからない、希望する求人について聞きたいことがある場合などは、職業相談を行います。
パソコンで、新潟県内の求人情報(社会人、学生)をリアルタイムで検索できます。求人は毎日更新しており最新の求人が入手可能です。検索しても求人が見つからない、希望する求人について聞きたいことがある場合などは、職業相談を行います。
U・Iターン就職の事例紹介
当センターにご相談いただき、実際にU・Iターン就職を果たした先輩の事例をご紹介します。
U・Iターンを考えている方も、迷っている方も、ぜひ参考にしてください。
U・Iターンを考えている方も、迷っている方も、ぜひ参考にしてください。
職員メッセージ
山田チーフ
私も転勤ではありますが、新潟と東京での暮らしを経験しました。両方で暮らした経験を通して感じた新潟の魅力をお伝えしながら、皆さまのサポートをさせていただきます。
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
堀 就職支援ナビゲーター(ハローワーク職員)
具体的な情報をお伝えするとともに、転機を迎え再出発を前にした皆さんのお気持ちが、少しでも軽くなりますよう、オープンハートでお待ちしています。
後藤 就職支援ナビゲーター(ハローワーク職員)
丁寧な対応を心がける事で希望をしっかりお聴きする事が出来、きめ細かな質の高い情報提供を心がけています。
ここでしか得られない新潟の情報を探しにぜひご来所下さい。
「来て良かった」と思って頂けるおもてなしの心でお待ちしています。
営野 職業相談員(ハローワーク職員)
就職や住まいに関する豊富な情報量と経験豊富な相談員がお待ちしています。
皆様方の一歩踏み出す力を、全力でサポートさせていただきます。
椎橋 にいがたU・Iターン相談員
U・Iターンを考えている学生に少しでも多くの情報を届けるため、首都圏の様々な大学に足を運んでいます。
大学内で開催されるU・Iターン関連のイベントに参加することも多いので、顔を見かけたら是非声をかけてくださいね!
にいがたUターン情報センター
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-7 表参道・新潟館ネスパス2階(表参道ヒルズとなり)開設時間/10:30〜18:30 休業日/火曜日・祝日・年末年始
TEL/03-5771-7713 FAX/03-5771-7714 Email/niigata_u-turn@pref.niigata.lg.jp
個人情報の取り扱いについて
Copyright (c) にいがたUターン情報センター All Rights Reserved.